以前、2024年の6月ごろに、私たち歯科衛生士や歯科助手のお給料が上がっていないのをみかねたのか、、
診療報酬をあげることで、医療現場で働く人々の給料の改善を目的とした、診療報酬の上乗せ的なことがありました。
しかし、強制力がないのか田舎の歯医者では、まだまだ給料が都内のコンビニバイトレベル。。
医者ばっかりが儲かるしくみ。本格的に何とかして欲しいですね。
若手ではない院長クラスはみんな高級車や不動産をもっている。
税金対策だし、医者がそういう資産を持つのは当然と思う方もいるかもしれませんが、、
だからって、国家資格もってて、ドクター以上に患者さんに寄り添い、ドクターの仕事まで押し付けられている歯科衛生士が、都内のコンビニバイトと同じ給料じゃ、やってられません(怒)
さらに雑用を押し付けられがちな歯科助手さんが最低賃金なのも、かわいそう。能力高かったり、よく動いてくれる人は評価されてほしいなぁと思います。
改定まであと1年!次期診療報酬改定対策本部設置
7月31日、歯科医師会館にて、公益社団法人日本歯科医師会の定例記者会見が開催されました。
令和8年度の次期診療報酬改定に向けて、対策本部の設置について説明した。
この対策本部の目的としては、中医協を始めとする審議会に出席し、日本歯科医師会として意思統一を図るためである。
東京は法令順守に厳しかったり、意識高い人が多いから、結構反映されてる印象はある。。
診療報酬とは関係ないけど、東京で衛生士にレントゲン撮らせてて、捕まった歯科医いるらしいし。
(※法律上、歯科医師がレントゲン撮影をし、歯科衛生士や歯科助手にさせてはいけない)
3年前に都内からド田舎に引っ越してきた私は、職場環境のギャップにかなり驚いています。
田舎のほうが、土地代とか固定費は絶対安い。保険の診療報酬は全国同じ。
さて、田舎の歯医者で、国家資格者にコンビニバイトのレベル給料しか出さない、先生。
悪魔にしか見えん。・・・という個人的な不満。。
診療報酬はあがり続けているけれど、スタッフの給料は上がらない件。本当に、どうにかならないもんですかね。
コメント